釧路市では3カ所に、釧路町では1カ所に設置されています。
そのうちの一つ、釧路はるとり保育園子育て支援センターを紹介します。
次の4つの事業を行っています。
(1) 育児不安等についての相談指導
(2) 子育てサークル等の育成・支援
(3) 特別保育事業等の積極的実施・普及促進の努力
(4) 地域の保育資源の情報提供 など
そういった事業も行っているようですが、実際問題としては子どもが安心してのびのび遊べる場として認識している方が多いと思います。
具体的には、保育園の一室が子育て支援センターとして機能しており、保育士が見守る中で親子が自由に遊んでいます。
妻の体調が悪いときに私が子どもを連れて行ったことがあります。
玄関は保育園の玄関を使います。
下駄箱はシールで指定されていたので、そこに靴を入れました。
スリッパや上履きは使わず、靴下のまま入りました。
「今日は2階です」と職員さんに教えてもらって、2階に行きました。
広い遊戯室が子育て支援センターとなっており、すでに2組の親子が遊んでいました。
みんな子どものことは知っているようで、みんなから声をかけられていました。
子どもも「今日はブーブに乗る!」などといって車のおもちゃを持ってきて遊んでいました。
保育士さんと普段の子どもの様子などを中心にちょっとお話ししました。
終わりの時間が近くなったので、みんなで後かたづけをして、帰宅です。
こんな感じですので、最初はちょっと行きづらいかと思いますが、ぜひ行ってみてください。
我が家では多い頃は毎日行っていました。
保育園の行事の日などは「今日は子育て支援センターはお休みです」ということがあるので、最初は電話してから行った方がいいと思います。
常連になると、あらかじめ予定がわかるようです。
なお、毎週水曜日はわかくさ保育園に移動になります。
(わかくさ保育園では毎日園解放を行っています)
わかくさ保育園の場所は、星園高校の近くのローソンの左裏の方です。
はるとり保育園の場所はコープ札幌中央店の近く、春採支所の隣です。
釧路はるとり保育園子育て支援センター
釧路市武佐1丁目3番5号 はるとり保育園内
47−3277
開所日は月曜日から金曜日(水曜日はわかくさ保育園)
開所時間は9:00〜12:00および13:00〜16:00です。
わかくさ保育園
釧路市武佐4丁目26番2号
46−5674