釧路町内には3つの私立幼稚園があります。
幼稚園の目的は学校教育法第22条に次のように規定されています。
「幼稚園は、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして、幼児を保育し、幼児の健やかな成長のために適当な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的とする。」
この目的にしたがって各園で様々な教育が行われています。
おかあさん達の間では、どの園が勉強に力を入れているかどうかという点が話題になることが多いようです。(妻談)
そこで妻と妻の友人、私の同僚の合わせて10人に勉強に力を入れている幼稚園はどこか聞いてみました。
全員が名前をあげたのは、ひぶな幼稚園でした。
釧路カトリック幼稚園やフレンド幼稚園(3つとも)、大楽毛よしの幼稚園も名前が挙がりました。
市の行事などでお遊戯をやるような幼稚園が勉強にも力を入れている印象があるようです。
そういえば今日のチューリップフェアでもひぶな幼稚園とよしの幼稚園の遊技があったのではなかったでしたっけ?雨だったので出かけませんでしたが、FMくしろで武道館でやるという放送を流していた記憶があります。
チューリップフェアって毎年とっても寒いですよね。
一方、遊びに力を入れている幼稚園もあるようです。釧路短期大学附属幼稚園はよく名前が出ます。
釧路スポーツ幼稚園は、スポーツに力を入れているようです。(名前からして当たり前ですね)
私の知人でひぶな幼稚園にお子さんを通わせていた方がいらっしゃいます。
その方は何の下調べもせず単に家から近いという理由で入園させたそうですが、最初の参観日でお勉強のようなことをやっていて冗談かと思って思わず笑ってしまったら先生や周りにいた保護者からにらまれたと言っていました。
幼稚園に行かせるなら、多少の下調べは必要かなと思います。
知らない土地なので、とても助かります!
釧路に可愛い家具屋さんはありますか??
ご存知でしたら、教えてください。
書き込みありがとうございます。
これから転勤でくるのでしょうか。
釧路は転勤族にはあまり人気がないようですが、住んでみればいい街だと思います。
そこそこ都会ですし、コーチャンフォーはありますし。
可愛い家具屋というのは、人によって「可愛い」という基準が違うのでなかなかむずかしいですね。
いわゆる雑貨屋さんならイオンやポスフールの中にいろいろ入っているので、きのこさんの気に入るお店があると思います。
いわゆる家具屋としては、スイートデコレーションのくしろ店があります。
http://www.sweet-deco.jp/index.html
参考になればいいのですが。
これからもこのブログをよろしくお願いします。
一度下見に行きました。。
家具屋さんは、アンティークショップや古道具みたいな感じを探しています。
ご存知ですか??
幼稚園は、(バスが)全てのエリアをカバーしているわけではないと言われましたので、越してきてから探します!急がなきゃ!!
幼稚園は、4月からの入園ならもう満杯(キャンセル待ち)のところが多いので、住所が決まっているなら早く申し込んだ方がいいですよ。
釧路以外でもそうなんだろうと思いますが、人気のある幼稚園は申し込み初日に行列が出来ていて、すぐに締め切られるような状況です。
アンティークショップや古道具については、すいません。よく知りません。
いいお店の情報があったら、紹介します。
宜しくお願い致します。